和歌と俳句

藤原定家

堀河院題百首

風過ぐる萱が下根のつゆばかりほどなき世をや思い乱れむ

秋の来てほころびぬとやふぢばかま裾野の原の四方に匂へる

荻原や霧のたえまに風吹けば色も身にしむものにぞありける

秋来ればたがことづてを待たねどもこころにかかる初雁の声

山里のあきねのめざめさびしきは妻とふ鹿ぞたのみなりける

ながめする夕の空も立ちぬ隔たりゆくは昔のみかは

下草のうへとやよそにおもはましひく人もなきのふかさを

あかつきの夢の餘波を眺むればこれもはかなきあさがほの花

ひきわたす関の杉むら月もればみな鹿毛ぶちの駒とこそ見れ

長しとも思ひはてまし秋の夜にあくるもつらきのかげかな

さびしさをまた打ちそふる衣かな音をねざめの友と聞けども

つれづれとながむる宿の夕ぐれに人まつむしの声もをしまず

白菊のこころしかはる花ならば色うつろはぬあきもあらまし

秋くれてふかき紅葉は山ひめのそめける色のかざりなりけり

今日のみと思はぬ空のくるるだに秋の夕べはあはれならずや

いかなれや四方のまがきは枯はててなほ冬ごもるみ山べの里

もみぢ葉やしぐるるままに散りはつる又も野山の色変り行く

散りのこる草葉もかはる朝霜の秋のかたみはおかぬなりけり

ありま山おろす嵐のさびしきにあられふるなりゐなのささ原

老いはつる谷の松が枝埋もれてさへいとどふりにけるかな