和歌と俳句

加藤楸邨

ながきながき春暁の貨車なつかしき

金魚売露地深く来て汗拭ふ

端居して何かを思ひ出さざる

外套に銭あり握りては離す

昼寝覚金魚の貌が通り過ぎ

石をもて石に抛つ夜寒星

朝焼や畳の端をの列

つぐや誰れも黙りてその手見る

吹きあがる落葉かかる夜笑はずや

春旱車輪空まはる美しや

梅雨の夜の蟻卓に来て背を曲ぐる

木の葉髪頬ひねりなど老詩人

寒の街ある日人より馬多き

煤煙つと走りとどまり寒の街

冬枯や日日見つつなほ冬枯れぬ

女ども銀狐高値の静謐あり

しづかなる黒松根瘤据ゑて寒

没日寒草田男の胸釦はづれ

我が名楸邨汗の沈黙に呟かる

夏痩せてありや浴衣の脛を抱き