和歌と俳句

老鶯

鶯や竹の子藪に老を鳴 芭蕉

うぐひすや木曾の谷間に老をなく 虚子

山門の日に老鶯のこだまかな 石鼎

老鶯啼いて山行の餘情かな 草城

老鶯や徳川道は柴の中 播水

老鶯や山ふところの深みより 石鼎

老鶯やこの道山へ向ひたる 石鼎

老鶯やもも鳥杉に啼かぬまへ 石鼎

老鶯や人丸の宮のほとりより 石鼎

老鶯に杣は木魂をつくりけり 辰之助

老鶯や日に見えながら谷わたり 石鼎

老鶯の高音にのみぞわたりけり 石鼎

老鶯の谺明るし芭蕉かげ 茅舎

老鶯や磯松原に流人の碑 淡路女

牧の径老鶯ないて果もなし 野風呂

半島の風のはげしく老鶯啼く かな女

老鴬や先なる舟は瀬にかかる 占魚

老鶯や樹々にうづもる普賢岳 占魚

老鶯に谷ひえびえとこだましぬ 蛇笏

老鶯のしきりに近くなきにけり 石鼎

老鶯や若葉青葉の曇れる日 石鼎

尺八とれば老鶯窓にたてあはせ 石鼎

老鶯に篁夕日青丹寂び 茅舎

老鶯に我が風鈴も音をはさみ たかし

老鶯や頬白なかなか負けてゐず 青畝

老鶯や下れば山の向きかはる 占魚

老鶯や珠のごとくに一湖あり 風生

老鶯も過ぎし女院の膝の前 蛇笏

老鶯や岬端波の燻し銀 秋櫻子

老鶯の啼くねに鎮む山泉 蛇笏

風青し古うぐいすの歎きぶし 三鬼

老鶯や朝もやとなる湯の煙 三鬼

老鶯の雨後の深啼き硫黄谷 不死男

老鶯や眼鏡に賜る青谺 不死男

老鶯や機嫌の唄をくり返し 立子