夏痩の指動かせてサインかな
忌あけの涼み床几を出しにけり
走り咲く萩一枝や避暑の宿
時化あとの浪見に出る避暑の客
湖を見る簾一枚かかげけり
楼の下日覆の舟いつかなし
山かげとなりし港や日覆とる
足もとに波のきてゐる踊かな
突堤や燈籠流す人ゆきき
負はれたる老も綱とる迎鐘
暁の城の下ゆく墓参かな
白足袋の父にすたがふ墓参かな
はるかなる松蝉をきく静かさよ
道をしへ雨降りいでて失せにけり
病人のつづきてさびし蛍籠
県祭すみたる宇治の蛍狩