和歌と俳句

藤原俊成

かりそめの袖も波越す須磨の浦に藻鹽たれけむ昔をぞ知る

都路は遠からねども草まくら志賀のはやまも波はかけけり

旅衣しをれぬ道はなけれどもなほ露ふかし小夜の中山

旅のみち信夫の奥も知らるれど心ぞかよふ千賀の塩釜

心あらむ人のとへかし梅の花かすみにかをる春の山里

夏きてぞ住むべかりける山里は卯の花垣根ほととぎす鳴く

おもふには猶まさりけり奥山の松のあらしに鹿のなく秋

見るほどは花と月ともいかがあらむ雪ふりしける冬の山里

身の憂きは厭ふ人こそ常なるを哀れなりけるまつのかどかな

なにはびと蘆の青葉や干さで焚くみどりにかすむ夕けぶりかな

大澤の池のけしきはふりゆけど変はらず澄める秋の月かな

うらみかね絶えにし床は昔はや臥さずなりにき夜半のさむしろ

山里は秋をまつかぜことしらふ野田刈るしづは千代うたふなり

大和路をたえず通ひし折のみやまづ汲みみけむ井出の玉水

君が代は天照る神に任すれば空に千歳はかねて見えけり

萬代に千代をかさねて八幡山きみをまもらむ名にこそありけれ

いくよろづ君をめぐまむ紀の國や御津の山にも千代をそへつつ

君が代は賀茂のやまかぜ静かにて御手洗川は千たびすむべし

しきしまやみちをはことに住吉の松もうれしと千代をそふらむ