古馬車を拾ひ得たりや初詣
古い馬車に痩馬つけて御者の春
産土神や羽子日和なる山の端に
炭竃に燃えつづく火の去年今年
輪飾を掛けし其他は総て略
在りし世の羽子板飾り隠れ栖
飾らるる羽子板も古り妹も古りぬ
夕まで初富士のある籬かな
青籬の霜ほろほろと初雀
初富士の抱擁したる小漁村
別火置き太夫在らせる能始
後後と日和まさりに三ケ日
羽子日和続き続けり続けかし
輪飾はとれて柱の掛暦
元日のうるはしかりし賀客なし
風邪の眼にかがよふ黄あり福寿草
膝もとの日の明るさや福寿草
年賀受け年賀状受け籠りをり
屑入の古魚籠存す座右の春
羽子音の一つもなしや羽子日和
枯芭蕉八柱立てり初日さす
猫と居る庭あたたかし賀客来る
音高く色明らかの羽子日和