和歌と俳句

隆源

冬来ては こよひぞはつよ いつのまに かたしく袖の 冴えわたるらむ

時雨のあめ 木の葉ばかりを 染めければ かづきし袖は 色も変はらず

初霜に 籬の花は しぼみにき 葉も枯れねとや 朝な朝な置く

おどろかぬ 人はあらじな あかつきの 霰のおとの おびただしさに

みやこだに 雪ふりぬれば 信楽の まきの杣山 跡絶えぬらむ

冬寒み すゑの枯葉も 落ち果てて もとしのばかり たてる葦かな

夜や寒き 友や恋ひしき 寝てきけば 佐保の河原に 千鳥鳴くなり

氷して 水口とぢし その日より 筧にかけし 水は絶えにき

うらやまし しづむみくづも あるものを いかでかをしの 浮かぶなるらむ

みつなみの もらでのこると 見えつるは 網代に氷魚の 寄るにぞありける

広前の 庭火のひかり あきらけく かなづる袖を 見るぞうれしき

千載集・冬
降る雪に ゆくへも見えず はし鷹の 尾ふさの鈴の 音ばかりして

炭竃の 口や開くらむ 小野山に 煙のたかく 立ちのぼるかな

埋火の あたりに冬は 円居して 睦語りする ことぞうれしき

みつももち むそぢ尽きぬる この夜半は おもへば年の つもるなりけり

けふこそは はつかに見つれ 程もなく なにと乱るる 心なるらむ

人知れぬ おもひをのみぞ ますかがみ 見し人ありと 人知るらめや

暮るる間も さだめなきよに 逢ふことを いつとも知らで 恋ひわたるかな

東路の 室の八島に おもひたち こよひぞ越ゆる 逢坂の関

いつのまに 恋ひしかるらむ 白露の おきてきつるは あけぼのの空

ひと心 かねて知りせば なかなかに 愛染川も 渡らざらまし

藻塩焼く 浦辺にこよひ 旅寝して われさへ焦がれ 人を恋ひつつ

うき人に きかせにだも きかせばや 涙の底に おもひ沈むと

こころこそ こころをこらす ものなれや 思はぬ人を 何思ふらむ

千載集・恋
うらみすは 忘れぬ人も ありなまし おもひ知らでぞ あるべかりける