和歌と俳句

原 石鼎

1 2 3

橙と二穂の稲を蓬莱

樵りぐちのくろずむ枝も初日影

元旦の枯枝へまづ四十雀

奥山や枯木の穂にも初日影

初日門枯れ太幹とならびたる

花がつを舞ふ数の子のうまかつし

奥山やめでたきものに飾炭

白糸にむすびてさびし飾炭

大蛤の吸ひ物あつし松の内

数の子の割れめににじむ醤油かな

とぶさ松そのまうへなる軒の空

天心にかがやく日ありこぞことし

土すこし凍てあるも見え去年今年

雪一日日和一日も松の内

橙の膚と皺孔を飾りたて

橙のただひと色を飾りけり

飾昆布その上に羽子のせてある

金の雲ちらし入る日もお正月

うたてしや火の一つ無く明の春

あらたまのたまの碧瑠璃初日して

新春の碧瑠璃これぞと見入りけり

元日の出る日も富士へしづむ日も

らんらんとのぼる初日や霜の上

初富士の真白の雪に襞も見え

一さきに雀のめざめ寝正月

初春のものの中なる大炬燵

お降りの雪のこぼれの二日かな

大いなる初日据りぬのぼるなり

やや高く見えてまどかの初日かな

不平消して永久に明るし初日影

お降りにぬれし飛石へ日影かな

屠蘇雑煮二日も妻と二人かな

新春古へを思へらく岡山駅のきび団子

昼は日に夜は月星に松の内

賑やかに御慶を受くる日なりけり

神仏の光りて白し雑煮餅

神棚へ供へし雑煮白白と

門松や只大雪の積もり居り

寒紅梅日に光りもち松の内

元朝やただ大天と枯れ野原

初雀静かに庭の苔の上

初雀障子の外によろこべり

常磐木の包める庵や初日影

潮ざゐの音もを打つ音も

拍手や七草粥の中の餅

大いなる日と思ひけり薺粥

鵯鳴いて相模は晴れぬ粥柱