和歌と俳句

高浜虚子

前のページ< >次のページ

雨の中に立春大吉の光あり

枯枝に初春の雨の玉圓かな

野を焼いて帰れば燈下母やさし

春雪を拂ひて高し風の藪

水温む利根の堤や吹くは北

駕二挺重なり下る雉子の谷

本尊にと持たせよこしぬ草の餅

国難や本尊の前の草の餅

春雷や大玻璃障子うち曇り

板踏めば春泥こたへ動きけり

腐れ水椿落つれば窪むなり

藤の根に猫蛇相搏つ妖々と

雪解の雫すれすれに干蒲団

一匹の鰆を以てもてなさん

いただきを蜘がいためぬ沈丁花

群集する人を木の間に御忌の寺

道急になれば春水迸る

鉢伏に雲のかかれば春の雨

暁の春の御あかし消えんとす

春の灯をおつかぶさりてともしけり

春の潮先帝祭も近づきぬ

春寒や脱ぎつ重ねつ旅衣

うち晴れてに居る主かな

さしくれし春雨傘を受取りし

早蕨を誰がもたらせし厨かな

松の間の大念仏や暮遅き

天日のうつりて暗し蝌蚪の水

の大樹の下の茶店かな