|
|
|
版 |
日 付 |
記 事 |
1177 |
2024年12月15日 |
|
昨晩、少し雪が降ったが、まだ5cm程度、午後になるとまた雪が降るよだが、どうなるだろうか。真冬並みの気温が続いているので、雪はなかなか融けない。相変わらず、キツネの足跡が庭に付いている。
赤紫色の花を咲かせるセントポーリア・マイコの花が咲き始めた。今、4品種が咲いている。ハイビスカスもときどき咲いているが、やはりアブラムシは1匹も現れていないので、管理が楽である。
|
1176 |
2024年12月8日 |
|
雪がちらついている。まだ積雪は5cmほどだが、気温が低いままなので、多分このまま根雪となるだろう。今朝、その雪の上にキツネの足跡が残っていた。家の周囲をぐるっと回って、庭を通ってゆく。
2か月前に葉挿ししたセントポーリアのコラとアレスが、ほぼ同時に芽が出てきた。冬の終わりには花を咲かすかも知れない。これで全品種の予備ができそうである。家の中では、暖房のない所でミニシクラメンとガーベラがいっぱい花を咲かせている。
|
1175 |
2024年12月1日 |
|
12月に入った。今日は晴れ、雪は薄っすらと積もっているだけで、多分暖かくなる明日には融けてしまいそうである。降っては融けて降っては融けてを繰り返している。でも、もうそろそろ根雪になりそうである。
セントポーリアに付いていたオンシツコナジラミは、アブラムシみたいに繁殖力が強くなさそうなので、何とか手を掛けたら減らすことができそうである。今年は、ハイビスカスにアブラムシが付いていないので大変助かっている。
|
1174 |
2024年11月24日 |
|
昨晩からの雪、今朝雪は止んだが、15cmほどの雪が積もっていた。今冬、初めての家周囲の雪かきをした。ただ、この雪も明日からの暖かさで、週末までには融けてしまいそうである。根雪は、まだ先のようである。
先日、セントポーリアのコラが咲き始めた。白い縁取りのある濃い紫の華麗な花だった。問題が起きた。サラの葉にオンシツコナジラミが発生していた。良く見たら、全ての品種にも。買ったときのおまけかと思われる。
|
1173 |
2024年11月17日 |
|
今日は雨、暖かい雨が降っている。明日明後日は、ぐんと冷えて雪が降るようだ。昨日最後の庭の片付けをしていたら、休憩中に小さなブルーシートをカラスに盗まれてしまった。先月は、園芸用の赤い手袋片手を。
エキナセア、ガザニア、ガイラルディア、コレオプシス、キンギョソウ、多分明日からの寒波で花が終わりそうである。ただハナカタバミの花が咲きそうになっている。居間のハイビスカスが、また今日花を咲かせた。
|
1172 |
2024年11月10日 |
|
久し振りに今日は、青空が広がっている。先日の雪は花壇からもなくなったが、今朝は霜が降りていた。ただ今日は、気温が上がるとのことなので洗濯物を外干しした。今回が最後になるかも知れない。
すっかり冷えてきたので、花壇の花をほとんど処分した。ただエキナセア、ガイラルディア、ルドベキア、コレオプシス、そして秋明菊がまだ咲いている。ただ今度、寒波が来て雪が降ると枯れてしまうだろう。
|
1171 |
2024年11月3日 |
|
11月に入って、毎日時雨模様となっている。今朝も雨で庭は濡れていた。これから1週間、あまり天気が良くなく、火曜からは最高気温は10℃以下になりそうだ。この秋初めて、洗濯物は室内干しになった。
今年5月末に、売れ残って7割引きで売っていたセントポーリアのアレスとコレを購入して、何とか暑い夏を越えたら先日アレスの中心部が濃いピンクの白い花が咲き始めた。コレも蕾が付いていて、再来週には咲くことだろう。
|
1170 |
2024年10月27日 |
|
今日から天気は崩れて来そうである。まだ今日は、薄曇りで気温も18℃くらいまで上がりそうである。明日の雨で。また一歩秋が深まりそうだ。昨日から庭では、白い綿を付けた雪虫が飛び始めている。
昨日、1月に売れ残っていた品種の分からないセントポーリアを買ったが1輪咲いた。親株は夏に枯れてしまったが、葉挿しで育てたのが咲いて、ピンクのサラと言う品種であった。これから室内では、いろいろ咲きそうである。
|
1169 |
2024年10月20日 |
|
今朝は、今秋最低の2.8℃まで気温が下がった。今は晴れ上がっているのだが、曇っていたからか花壇に霜が降りることはなかった。今日は10℃位、明日は晴れるので朝はまた冷えるだろう。霜が降りるかも?
昨日、寒さに弱いハイビスカスやブーゲンビリアなどを物置に入れた。明朝まで寒さが続くので、物置の中で2日間待つことになる。暖かい今年は、その後、2週間ぐらいは外置きにしていても良さそうだが、その間に、冬の準備である。
|
1168 |
2024年10月13日 |
|
朝晩はすっかり冷えて来て、暖房が欠かせなくなっている。昨晩は雨が降って、朝はあまり冷えなかったが、暖房は欠かせない。今は、青空が広がって秋空そのものである。平年より高い気温が続いているが、もう10月中旬である。
先日、秋植えの球根を植えたのだが、翌日キツネに全箇所を掘り返されていた。球根を食べることはないのだが、せっかく植えた球根があちこちに散らばっている。昨晩も1ヶ所、またやられた。ふかふかの土の所を、狙っているようである。
|
1167 |
2024年10月6日 |
|
今日も青空が広がって、気温が20℃を越え、たっぷりの日射しで室内は27℃を越えそうだ。今年最後の扇風機の登場となりそうだ。明日からは、最高気温も10℃台となって、一段と秋も深まってゆくことだろう。
昨日、やっとずっと咲き続けていたアシダンセラの花が終わった。夏の開花期間は2日間だったが、最後の花の開花期間は6日間もあった。秋植えの球根を植える時期なのだが、なかなか時間がなくて準備が出来ていない。
|
1166 |
2024年9月29日 |
|
今日も青空が広がって、窓から射し込む日射しが熱い。早朝はストーブに火が入り、日中は扇風機が回っている。南向きの部屋は、まだ暖かい日が続いている。ただ今週末には、扇風機を片付けることになるかも知れない。
8月初めに、やっと芽が出たニチニチソウが先日、白い花を咲かせた。10月中は、楽しませてくれるだろう。その後鉢植えにして、冬の間は屋内に置いて、来春、花壇に植えて、5月からずっと咲いたらいいと思っている。
|
1165 |
2024年9月22日 |
|
一気に、昨日から一段と寒くなってきた。今日は、雲が広がっていて日射しは期待できない。今朝、この秋初めて扇風機を置いたままで、ストーブを点けた。明日まで寒いとのことなので、明日の朝も暖房を点けることになりそうだ。
菊の花も開き始め、紫の宿根アスターの蕾も開き始めてきている。一方、熱帯系のアシダンセラやチグリジアも咲いている。暑さの苦手なロベリアは、またいっぱい咲き始めている。今春、種から育てたエキナセア2種が、やっと咲きそうである。
|
1164 |
2024年9月15日 |
|
早朝まで雨が降っていたが、今は曇り空。札幌はすっかり秋、今朝は、長袖でなかったらひんやりした。結局9月は30℃を越えたのは、1日だけであった。クーラーを片付けなくてはならないが、なかなか時間が取れない。
今日も、アシダンセラの8輪目の花が咲いていた。ピンクのチグリジアの花も咲いていた。白い秋明菊は花盛りとなって来て、菊の蕾も膨らんできた。フリージアは、本来これから球根を植える時期なのだが、ここではまもなく球根を掘り上げなくてはならない。
|
1163 |
2024年9月8日 |
|
今日も朝から快晴、予想最高気温は30℃とのことである。今年最後の真夏日になるかも知れない。30℃を越えなかったら、9月は結局30℃を越えなかったことになる。札幌は今夏は、極端に暑い日はなく、過ごしやすい夏だった。
フリージア、8月は暑さのせいか花弁が上手く開かなかったが、9月になって咲いたのは綺麗に咲いている。まだ一つ、蕾が付いたのもあるが、いつまで咲くのだろうか。朝晩、すっかり気温が下がってきて秋の花や暑さに弱い花が元気になってきたようだ。
|
1162 |
2024年9月1日 |
|
今日は、真っ青な空が広がっている。朝も気温が下がってきて、また湿度も下がってきているので過ごしやすくなってきたが、今日の予想最高気温は30℃である。これから一週間も、30℃近い日が続きそうである。
今朝、2輪目のアシダンセラが咲いていた。オレンジ色のグラジオラスも咲いている。ピンクのチグリジアの花が開きそうになっている。まだフリージアの花も咲くのだが、暑さのせいか花が上手く開かない。
|
1161 |
2024年8月25日 |
|
今朝は、晴れ上がっていたが、雲が広がってきた。明日からは、秋雨前線の影響やら台風の影響で雨が降りやすくなりそうだ。これらが抜けてゆくと、秋になるのだろうが、まだ少し暑さも残りそうである。残暑は、どうなる?
東花壇の北端で、消えた球根のアシダンセラが蕾を付けていた。やはりグラジオラスの小さな球根と勘違いして、植えてしまったようである。日射しがあまり当たらない所なのだが、何とか花が咲きそうだ。
|
1160 |
2024年8月18日 |
|
今朝は、涼しい風が吹いていた。蓄熱された家もかなり収まってきて、蒸し暑い朝ではなくなっている。ただ、まだ8月中旬なので暑さがぶり返すこともありそうだ。天気予報だと、9月中旬まで平年よりかなり高いと。
今年は、チグリジアは咲かないかなと思っていたが先日から咲き始めた。去年、採種したエキナセアが、先日から咲き始めた。ゼフィランサスの黄色いシトリナも、咲き始めた。ハイビスカスも。そろそろ秋の準備を始めようかな。
|
1159 |
2024年8月11日 |
|
昨日は一旦30℃を下回ったが、今日からはまた30℃以上の日が続く。家そのものが蓄熱して、夜中から朝にかけても暑苦しくなっている。8月中旬になったので、あと2週間もすれば平年なら過ごしやすくなるのだが今年はどうだろうか。
全く管理外のマツバギクが、今を盛りに花壇を賑わせている。他の花の邪魔になったら抜くのだが、元気がいい。室内越冬したガーベラが花壇で6株のうち2株が枯れてしまったが、3株が大きな花を咲かせ始めている。
|
1158 |
2024年8月4日 |
|
8月に入った。今日は曇り空で湿っぽいが、涼しい朝を迎えた。8月上旬が一番暑い時期だが今夏は8月いっぱい気温が高く推移するとのこと、ただ問題は30℃を越える日がいつまで続くかである。今日明日は、暑さの中休みである。
今春、球根を植えるときハブランサスの球根がないのに気が付いた。変だなと思っていたらアシダンセラの球根を植えたところで、先日ハブランサスの花が咲いていた。アシダンセラの球根は何処へ行ったのやら。
|
1157 |
2024年7月28日 |
|
今日は雨、梅雨前線が北海道に来ている。一週間ほど真夏日に届かなかったが、今日も明日も雨、もう少し続いて、その後、週後半からまた真夏日が続きそうである。8月も気温が高めに推移するようだが、さて・・・。
前回の暑さで、鉢植えの花を幾つか枯らしてしまった。つい先日、花壇に丸々太った角のある緑色した大きなイモムシを見つけた。初めてのベニスズメの幼虫である。フクシアが食べられていた。今、容器の木片の中に潜り込んでいる。
|
1156 |
2024年7月21日 |
|
今朝も、青空が広がっている。気温も徐々に上がって、30℃を越えてしまった。今回の暑さは、あと2〜3日だが、まだ今夏猛暑日になってない。東北が梅雨明けしたら、札幌も一段と気温が上がり猛暑日が増えそうだ。
薄紫のフリージアが咲き出している。今年は、赤や黄のフリージアは咲きそうにもない。今春に種を蒔いた花たちに蕾が、付き始めている。エキナセア、矮性ルドベキア、デルフィニウム・チアブルー、さてどれが最初。
|
1155 |
2024年7月14日 |
|
今日は、青空が広がっている。じわりじわりと気温が上がってきている。平年より高い日が続いているのだが、札幌では、極端に高くない。ただ今週から、高くなってきそうな天気予報になっている。札幌も真夏日が続く??
先日、白いクジャクサボテンが3週間振りに咲いた。多分、今年はこれが最後と思われる。去年、売れ残って安くなっていたブーゲンビリアの花が咲き始めた。橙色のカリフォルニアオレンジであった。もう1つのピンクのブーゲンビリアは、まだ咲いてない。
|
1154 |
2024年7月7日 |
|
最近は湿りがちの日が続いていて、今日も早朝雨が降っていたが、今は雨は上がって曇り空である。気温は、今後一週間も夏日になるだろうが、それほど暑いということにはならなさそうである。雨模様は明日までで、その後は最新の天気予報では、青空も出て来そうである。
立派な葉が茂っていたフリージア、今年はなかなか花茎が伸びて来なかったので花が咲かないのかなと思っていたら、先日、3株に蕾が付いた花茎が伸びてきた。もう少し増えることだろうが、開花は下旬になりそうだ。花茎は、支柱で支えて上げなくてはならない。
|
1153 |
2024年6月30日 |
|
6月の終わりに近付いて昨日、初めての気温が30℃を越えた。今日も、また30℃を越えそうであるが、夕方からは雨になるとのことである。来週も平年よりは高くなるとのことだが、真夏日はなさそうである。今度は、猛暑日に備えることになる。
いっぱい咲いていたナデシコも、1度目の花が終わった。もう少ししたら切り戻しをして、2度目の花を待つことになる。スカシユリが咲き出した。まずは、ロリポップと黄色の花である。マツバギクとルドベキアも咲き出している。
|
1152 |
2024年6月23日 |
|
今日も午前中は晴れて、午後になると曇って来るということになりそうだ。夏至が過ぎ、これから徐々に気温が上がって来そうである。一週間後には、真夏日ほどの日が続くとの天気予報になっている。毎年、6月に1日は30℃を越える日がある。
ラナンキュラスの黄色い花が、2株3輪が咲き出した。デルフィニウム・チアブルーの草丈の低いF2種が咲き始めた。黄色い花のコレオプシスやエノテラも咲き出した。室内で越冬させ、花壇に植えたガザニアのビクトンオレンジの黄色い花も咲き出した。夏になってきた。
|
1151 |
2024年6月16日 |
|
今日は、厚い雲が広がって、ときどきラジオに雑音が入って来ている。夕方から本格的な雨ということだったので、早朝、プランターに水遣りをしたのだが、先ほど雨が、パラパラと降ってきた。今のところ札幌は、ほどほどの暑さに日が続いている。
濃いピンクのシャクヤクが10以上の花で、満開である。ラナンキュラスが蕾が開き始めて、黄色い花が見え出してきた。フリージアは、花茎が出てくるのは、もう少し時間がかかりそうである。赤いアマリリスの大きな花が咲いている。
|
1150 |
2024年6月9日 |
|
今日は、雲が広がり風も強くなってきていて、まもなく雨になりそうである。やっと今週後半から平年より気温が、かなり高くなりそうである。そろそろ寝るときには、羽毛布団は要らなくなりそうである。
先日、ラナンキュラスに2つ蕾を付けた花茎を見つけた。今年もフリージアとラナンキュラスの球根を同時に植えたのだが、一株だけ早く芽生えたラナンキュラスが今週末には花を咲かすかも知れない。フリージアも、そろそろ花茎が出てくるだろう。
|
1149 |
2024年6月2日 |
|
いい天気が続いている。今日も20℃ほどの気温なので、大変過ごしやすい。ただ、来週後半から気温が上がりそうな天気予報となっている。夏が始まりそうだが、今年、札幌もどれほどの暑さになるか、本州並み?
今日も、白いクジャクサボテンが2輪咲いた。あともう少しである。春、室内で越冬させ、春に花壇に植えたペチュニアが咲き始めた。半日陰に植えたインパチェンスは、既に咲いている。来年も越冬させて、花壇を彩ることができるだろうか。
|
1148 |
2024年5月26日 |
|
今日は、朝からいい天気である。風もあまり強くないので過ごしやすそうだ。まもなく6月になる。極端な低温の日が未だにあるが、6,7,8月と気温が高めになるという予報だがさてどうなるやら、外れることを期待しているのだが。
毎日、クジャクサボテンが数輪開花している。まだ、これからも咲きそうである。初夏の花も咲き始めて、花壇も賑やかになって来ている。今が植え替え、株分けや挿し穂の適期なので、時間がある限り行っている。
|
|
初 |
2001年5月14日 |
ホームページ開設 |
−開設に当たって−
2年半前計画したホームページが、ほぼ計画通り(内容は、ともかく)開設に漕ぎ着けることができました。サラリーマンとして、ライフワークである昆虫採集(収集ではありません)の成果として、昆虫館を建てるには、先立つものがありません。まして、訳の分からぬ本を出版することも、正気の沙汰ではありません。ところがです。デジタルの世界が著しい発展を遂げ、インターネットが瞬く間に、普及してきました。私は、そもそも科学文明には、あまり興味がありませんし、金儲けには、全く興味がありません。温もりのある生き物(昆虫をミイラにしているくせに)の方が、好きなのです。生活資金稼ぎのために、やむを得ず電機関連の仕事はしていますが、心の中(頭の中かも知れないが)には、いつもチョウが舞っています。
そのような経過の中で、I氏からも奨められてホームページの開設に至りました。2年半という期間は、一見長そうですが、私にとっては、ライフワークに費やす時間を差し引くと、あっという間の2年半でした。パソコンさえも興味のなかった人間が、よくぞここまで辿り着けたと感慨深いです。
多くの子どもたちに、”夢は、まだ輝き続けられる。”ことを訴えたくて(大人の男性には、特にサラリーマンには、全く期待してない)、視力があまり良くないにも関わらず、CRTを凝視続けています。
いかがなものでしょうか。まだ、画像は非常に少ないです。文章中にも織り込んでゆくつもりでしたが、開設に間に合いませんでした。これから徐々にですが追加していきます(サラリーマン生活中は、余り期待しない方がいいかも知れないが)。また文章は、暫くの間は、以前書いたものが主ですが、内容的には古めかしいものではありません。どうぞ、いつまでも見守っていて下さい。
2001年4月23日静岡県沼津市にて 森みつぐ
|