和歌と俳句

久保田万太郎

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

淋しさは 花散りしきて 日永かな

鳥居坂 日永の花で ありにけり

ふり出して やまぬ雨なり 春の夕

水神の あたりの花や 春の暮

春深き しだれ櫻で ありにけり

洒落のめす ことはも淋し 雁帰る

霜除の とれた庭なり 春の雨

花咲くや 夏外套の 薄みどり

練塀に 咲き散る花で ありにけり

初午の 宵の赤坂 田町かな

梅が香の さびしや鯛の やきざまし

いとどしく 烟る線香や 東風の中

つくばゐに 花の散りうく かな

ゆく春や 寺の畳の ふみごころ

行春や 屋根のうしろの はねつるべ

三の午 養女もらひて 育てけり

春寒の 帯をかんだに 結びけり

瓦斯に火を つけたるときの 餘寒かな

引窓の 餘寒の雨と なりにけり

枳殻の 垣の下まで 焼野かな

巻紙に 書きちらす句の 餘寒かな

丹前を ぬぎ捨てしままの 餘寒かな

梅が香に 火のなき火鉢 ならびけり

今年また 梅の句つくる よすがかな

歌を詠む 汐を汲む ならびけり