和歌と俳句

秋の風

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

秋風の吹く渓流をわたりけり 蛇笏

秋風や耳朶を熱くしひとの前 多佳子

秋風にわが手のひらをかがやかせ 誓子

秋風とジープの走り無心なれど 草田男

秋の風海旋車は燃ゆることもなし 楸邨

八一
たけゑがくふでのしたよりふきいでてみそらになびくあきかぜのおと

八一
あきかぜのひにけにふけばひさかたのみそらになびくひともとのたけ

湯を出でて秋風吹いて汗も無く 虚子

古城址は大きからねど秋の風 虚子

秋風や静かに動く萩芒 虚子

子爪このごろ親指にのみ秋の風 亞浪

いくさ終ふ雲閧フ機影あきのかぜ 蛇笏

渓魚の一串爐火に秋の風 蛇笏

右左秋の風吹き雲流れ 汀女

秋風の通ふ机に膝入るる 汀女

秋風や一本の焼けし橋の遠さ 三鬼

秋の風船は取舵いつぱいに 草城

秋風や谷より立てる橡大樹 林火

秋の風宗谷の浪が牆の上 楸邨

秋風や銀狐の欠伸つぎつぎに 楸邨

何がここにこの孤児を置く秋の風 楸邨

秋風やひらけば白きたなごころ 楸邨

黒牛の腹たゆたゆと秋の風 楸邨

秋の風母子相搏あそべるも 波郷

秋風の窓ひとつづつしめゆけり 信子

目に触るるものみな乾き秋の風 信子

なまなまと白紙の遺髪秋の風 蛇笏

遺児の手のかくもやはらか秋の風 蛇笏

子のたまをむかへて山河秋の風 蛇笏

あきかぜのとかくの音を立てにけり 万太郎

あきかぜをいとひて閉めし障子かな 万太郎

秋風の町わづかにて見失ひ 汀女

友に死なれ宗匠じみて秋風に 草田男

教師は負ひ生徒は対ふ秋の風 草田男

秋かぜや芭蕉広葉のうらおもて 林火

秋風に雲の日ざしの十字架垂れ 林火

秋の風書き憂かりけむ字の歪み 楸邨

もの読んで相好かはる秋の風 楸邨

秋風や夕餉すませて子と町に 

秋風やふたゝび職を替へんとし 

秋風や引揚寮に兎飼はれ 

秋風や一抹の泥くるぶしに 波郷

秋の風祭の銭を集められ 波郷

秋風や母のうしろの生駒山 信子