和歌と俳句

徳大寺公能

織りはてぬ 錦とぞみる わがやどに 色つきそむる 櫨の立ち枝は

いろいろに うつろふ菊の 上露は むら濃に染むる 玉かとぞみる

はなすすき ひともこす野の 名を知らで 誰れまねくらむ 秋の夕暮

たまゆらも 風に知られじ はなすすき 露ぬきかくる 今朝のけしきを

しかのなと いふにもしるし 小萩原 花のうちにも 声きこゆなる

さを鹿も ひとりふしみの 里にては ものさびしとや 鳴き明かすらむ

をみなへし 露のころもを 重ね着て なにあだし野に たはれ臥すらむ

神楽をか ふきまふ風の つてごとに ふりずきこゆる 鈴虫のこゑ

千載集・秋
夜を重ね 声よわりゆく 虫の音に 秋の暮れぬる 程を知るかな

あかざりし 人に別れし 時よりも 秋の暮こそ 久しかりけれ

千載集・冬
さまざまの 草葉も今は 霜枯れぬ 野辺より冬や 立ちて来ぬらむ

続後撰集・冬
草の葉に 結びし露の 今朝見れば いつしか霜に なりにけるかな

時雨する 夜半に木の葉 散るときは 音は出づれど わかれやはする

冬の夜は とふの菅菰 さえさえて ひとりふせやぞ いとど寂しき

風に散る 花かとぞみる 空冴えて ほどろほどろに 降れる白雪

日を経つつ つもれるに かくろへぬ 名のみなりけり あさふりの橋

千載集・冬
初霜や 置きはじむらむ あかつきの 鐘ののこゑこそ かつきこゆなれ

白波に こゑうちそふる 友ちどり 群れてぞ渡る 浦つたひすと

いかばかり 深きちぎりを 鴛鴦の 冴ゆる浮き寝に 羽根かはすらむ

ふる年は こよひばかりに なりにけり 明けは祝ひの 言の葉もかな