和歌と俳句

星野立子

10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

うつ伏せに風につつつつ落椿

に心あそばせ子守唄

秋好きといひしは昔花下に老い

紅梅の花見て今日を占ひぬ

一花揺れ二花揺れ椿みんな揺れ

春塵の鞘阿弥陀佛御目伏せ

山寺や涅槃図かけて僧一人

国境はポプラ並木や春の雨

の前今誰もゐず坐り見る

春昼のあくびうつりて彼が今

表札は佐々木信綱風光る

暖かやいつも貧乏してをりて

土筆つみゐし子が一人白魚塚

鶯や板三打してすぐ返事

春惜み命惜みて共にあり

種俵ひつぱる縄の一文字

皆水に浮きぬ手桶の蕗の薹

春寒の指環なじまぬ手を眺め

ふるさとに似し山河かな遍路来る

鉛筆で書く音静かチューリップ

啓蟄の虻はや花粉まみれかな

雛納め何か淋しく母を訪ふ

奇蹟待ちつゝ春雷をききゐたり

この庭の今天国や花吹雪

春雷や刻来り去り遠ざかり

志す惜春の句や墨をする