和歌と俳句

藤原季通

世の中に いかでいはれむ ほととぎす 人より先に 初音ききつと

ほととぎす 皐月の小夜に 声すなり われはこころの 闇にこそきけ

わがすみか もとのよもぎの やどなれば 菖蒲ばかりを 今日は葺かなむ

かをれども ひとかたならぬ 風なれば 花たちばなを いかで尋ねむ

千載集
むかしわが あつめしことを 思ひ出でて みなれかほにも 来る蛍かな

夏とても こころのどけき ことおなき 花は恋ひしく 月は待たれて

おきなさび 掬ぶ泉の 手のひまに うき影みても おどろかれぬる

おほゐ川 のぼればいとど 涼しきは 戸無瀬に秋や 通ふなるらむ

千載集
けふくれば 麻のたち枝に ゆふかけて 夏みなづきの 祓をぞする

新古今集
このねぬる 夜の間に秋は 来にけらし あさけの風の 昨日にも似ぬ

七夕の けさうらめしき たまづさは 初雁がねや かけてゆくらむ

千載集
野分する 野辺のけしきを 見るときは こころなきひと あらじとぞおもふ

秋の野の ちぐさの花に 置きつれば 白露もみな おのが色々

野辺ごとに 人もゆるさぬ 吾亦紅 こや今様の 武者の言草

信濃なる 木賊ふくてふ 秋風は 伝え聞くだに そぞろ寒しも

千載集・秋
秋の夜は 松をはらはぬ 風だにも 悲しきことの ねをたてずやは

よとともに 草の庵にに 住める身は 間近くの ねをのみぞ鳴く

をみなへし いとどやわれを いとふらむ かしらの霜の 秋の深さに

わがやどの 萩のにしきは おりながら 主のものに おはすとぞおもふ

ふたたびと 招かれましや はなすすき われの身のへに みるめなりせば