和歌と俳句

源経信

三室山もみぢちるらし旅人のすげのをがさに錦織りかく

玉藻かる船手はしばし心せよ池のもみぢば錦織るめり

あさ霜はここら置けども白菊の久しくにほふ花は花かな

古のあとをたづねて大井川もみぢのみ船ふなよそひせり

山里の夕暮れがたのさびしさに峯の嵐のおどろかすかな

たつた山しぐれにまどふ旅人を待つらむ宿につげよかりがね

風さむみたれも網代によるひををなみに消へせぬ雪かとぞ見る

金葉集・冬
月清みせぜの網代による氷魚は玉藻にさゆる氷なりけり

新古今集・羇旅
み山路に今朝やいでつる旅人のかさ白妙に雪つもりつつ

めづらしくけさふりそむる雪をみてくれゆく年ぞ空にしらるる

初雪になりにけるかなかみなづき朝曇りかと眺めつるまに

金葉集
初雪は松の葉白くふりにけりこや小野山の冬のさびしさ

千載集
朝戸あけて見るぞさびしき片岡の楢の枯葉にふれる白雪

たつた山夜半のしぐれさそらふと高く雁がねふ人につげなむ

山里は玉のうてなとなりにけり庭の霰のきえぬかぎりは

白菊の枯れにし枝に雪ふればふたたびさける花かとぞ見る

吉野山山となりけむそのかみもかくや佐保姫雪をあつめし

なにとなく梢の雪をたけくまの松のけしきに見もくらべなむ

ありあけの月に積れる白雪は鏡のかげにおもなれにたり

み山路をこえゆく人は寒からしふる白雪をまくりでにして

春日山たかねにたてる松のはのあひくる春は神やしるらむ

後拾遺集・賀
君がよはつきじと思ふ神風やみもすそがはのすまむかぎりは

後拾遺集・雑歌
おきつ風ふきにけらしな住吉の松のしづ枝をあらふしらなみ

おほゐがは久しきことはかげうつす亀のをやまの松としるらむ

このはちる時をもしらで緑なる松こそ年は送りむかふれ