和歌と俳句

沢木欣一

1 2 3 4 5 6

一枝蝙蝠傘が犇けり

下萌に濡れ青竹の節の數

紅殻の軒の蜂の巣鈴なりに

白梅や庖丁を磨ぐ寺男

連翹や焼杭を打つ宇治の院

松風や末黒野にある水溜り

葱坊主燈台に風鳴るところ

蒲公英や石垣匂う海の縁

春怒濤鋼鉄船の軋みかな

青麦の汀に燃ゆる鉋屑

木蓮や熊野路に入る一つ星

桃の花牛の蹴る水光りけり

浜木綿を兵発つ駅に観たりけり

椿の葉まろめて鄙の煙草かな

初燕海を背に入る峡の奥

菜の花や旅路に古りし紺絣

鯉の背に初蝶来れば父恋し

枕木に一寒燈が照らせる場

妹病めりガラス戸越しの枇杷の花

新しき夫婦を駅に五月富士

笹鳴や満月登る富士の肌

実となれる梨の根株の泉かな

山霧に蝸牛生るゝ蔵の壁

きりぎりす触覚立てゝ風を探る

柿実る幹黒き辺にまた逢はめ

黍の穂に傾ぎて憶うこと多し

頂の虫切株に腰落し

蕎麦畑のなだれし空の高さかな

本郷に脛吹かれいる野分かな

三日月に琴の音こぼれこぼれ消ゆ

金木犀風の行手に石の塀

秋陽黄に染みて石彫る人の腕

虫の窓厚き帳の裾垂るゝ

四阿に石の円卓燕去る

陽が恋し吹かれ集まるあめんぼう

秋の水持上げて陽に泉の穂

岩群に翡翠天に石榴の実

翡翠も二点鴛鴦色あせて

翡翠瞬前大学の池枯枝浮く

秋燈に箱の腰掛語り止めず

鶏頭や吉三地蔵に涎掛け

帯解けて歩みていたり秋の暮

里神楽時雨に白き顔竝ぶ

日附なき日記となりぬ渡る雁

秋山の襞を見ている別れかな

馬の貌秋風既に立ちいたり

ペーチカに蓬燃やせば蓬の香

南天の実に惨たりし日を憶う

山肌と石とあらわに冬の山

柳散り根の澄んでいる水の中

待つ人あり睫毛の影と冬の薔薇

待つ人あり一寒燈を梁りに吊り

枯桑を燃やし小豆を煮てくれる

鮭取りの臀濡れて走りけり

秋陽沁む獣の骨のちりぢりに

嶽に雪鳥の足形砂に置き

雪嶺に秋日飴色鯖割かれ

冬の灯や顎載せて引くバイオリン

破れ玻璃冬のマラソン飢えの雨

日溜りに駅夫の煙草ぬくめ合う