和歌と俳句

尾崎放哉

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

潮満ちきつてなくはひぐらし

茄子もいできてぎしぎし洗ふ

朝顔の白が咲きつづくわりなし

蛙の子がふえたこと地べたのぬくとさ

船乗りと山の温泉に来て雨をきいてる

あらしの闇を見つめるわが眼が灯もる

海のあけくれのなんにもない部屋

銅銭ばかりかぞへて夕べ事足りて居る

夕べひよいと出た一本足の雀よ

たばこが消えて居る淋しさをなげすてる

空暗く垂れ大きなが畳をはつてる

蚊帳の釣手を高くして僧と二人寝る

を殺す殺すつぎから出てくる

雨の幾日かつづき雀と見てゐる

友の夏帽が新らしい海に行かうか

写真うつしたきりで夕風にわかれてしまつた

血がにじむ手で泳ぎ出た草原

昼の蚊たたいて古新聞よんで

人をそしる心をすて豆の皮むく

はかなさは燈明の油が煮える

刈田で烏の顔をまぢかに見た

落葉木をふりおとして青空をはく

からかさ干して落葉ふらして居る

傘さしかけて心寄り添へる

赤とんぼ夥しさの首塚ありけり

障子しめきつて淋しさをみたす

庭石一つすゑられて夕暮が来る

木槿が咲いて小学を読む自分であつた

藁屋根草はえれば花さく

今朝の夢を忘れて草むしりをして居た

鳩がなくま昼の屋根が重たい

マツチの棒で耳かいて暮れてる

が落ちる音を児と聞いて居る夜

夕ベ落葉たいて居る赤い舌出す

自らをののしり尽きずあふむけに寝る

何か求むる心海へ放つ

波音正しく明けて居るなり

めつきり朝がつめたいお堂の戸をあける

青空ちらと見せ暮るるか