和歌と俳句

阿波野青畝

甲子園

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

蓬莱の瑞穂の國の穂の長さ

蓬莱のひかげかづらの末までも

天龍に落ちむばかりに干布団

氷紋の窓のみどりや日本晴

水仙や起承転結ととのはず

木場の音止めて柊挿しにけり

春暁の雲とびとびや櫻島

春山の噴煙天の鉾となる

春の山それぞれ昔火を噴きし

夜雨至る柳河の菱生ひいそぐ

春月宇治の鳳凰羽ばたけり

突風や喪服黒白春うたた

終焉のそのすこし前春の雷

製鉄のけむりひきをり東風の浜

春の水行くのみ古今伝授の間

かわかわと旅の鴉に西行忌

春の雲とびゐる戦場ヶ原かな

花逡巡虚子西へ行くただ一人

大空のうつろよぎりしかな

喜雨祝ふ一本ぎりの般若湯

天の川の下の下部の湯に一夜

われの汽車の阿波へ走るのみ

流燈の帯のくづれて海に乗る

安曇野の花野に橋を釣りにけり

戸隠の明るかりける月沈む

野の吾に首をのべのべ来たる

きぬぎぬの灯冷か松江かな

深秋の雨とぶ舞子過ぎにけり

天が下十一月の十字墓地

大木をこなごなに割り年木積む

脳味噌をたたらふむなり風邪の神