和歌と俳句

阿波野青畝

甲子園

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

初夢の大きな顔が虚子に似る

みちのくの南部の音や釜始

三寒の頬板よりも堅きかと

藁葺の権現やさし梅の花

春の雲追ふ心あり上京す

餅撒かれ踏まねばならぬかな

三夕の一夕の浦西行忌

春雷のしふねきこだま相模湾

行雁に向けり千体阿弥陀仏

旅行く日高嶺のむらがりを

彩窓に日永のステンドグラスかな

風に見え疾風に虚し桜貝

釈迦牟尼の産湯濁りて止むを得ず

濃紫黒よりくろし鉄線花

山羊に遣るわが麦笛を食べにけり

源三位嗣ぐ短夜の宿あるじ

代田べり拙き文字の馬頭尊

大噴水羽うつ白鳥さながらに

甚平やよしなしごとに容喙し

新涼の水に老けたり水馬

五重塔野分埃のまつしぐら

いつ止むとなしに出水の上の雨

山の雨の鎬洗ひけり

力あるロダンの言葉きりぎりす

コスモスの原といふべし英彦の坊

英彦の稲青きがうちに刈りて干す

水澄みて九つの弥陀現れたまふ

モジリアニの女の顔の案山子かな