和歌と俳句

新古今和歌集

恋三

花山院御歌
朝ぼらけ置きつる霜の消えかへり暮待つほどの袖を見せばや

藤原道経
庭に生ふるゆふかげ草の下露や暮を待つ間の涙なるらむ

小侍従
待つ宵に更けゆく鐘の聲聞けばあかぬわかれの鳥はものかは

藤原知家
これもまた長きわかれになりやせむ暮を待つべき命ならねば

西行法師
有明はおもひ出あれや横雲のただよはれつるしののめの空

清原元輔
大井川ゐせきの水のわくらばに今日とたのめし暮にやはあらぬ

よみ人しらず
夕暮に命かけたるかげろふのありやあらずや問ふもはかなし

藤原定家朝臣
あぢきなくつらき嵐の聲も憂しなど夕暮に待ちならひけむ

後鳥羽院御歌
たのめずは人を待乳の山なりと寝なましものをいざよひの月

摂政太政大臣良経
なにゆゑと思ひも入れぬ夕べだに待ち出でしものを山の端の月

宮内卿
聞くやいかにうはの空なる風だにもまつに音する習ありとは

西行法師
人は来で風のけしきもふけぬるにあはれに雁のおとづれて行く

八條院高倉
いかが吹く身にしむ色のかはるかなたのむる暮の松風の聲

鴨長明
たのめ置く人もながらの山にだに小夜ふけぬればまつ風の聲

藤原秀能
今来むとたのめしことを忘れずはこの夕暮の月や待つらむ

式子内親王
君待つと閨へも入らぬまきの戸にいたくな更けそ山の端の月

西行法師
たのめぬに君来やと待つ宵の間の更け行かでただ明けなましかば

藤原定家朝臣
帰るさのものとや人のながむらむ待つ夜ながらの有明の月

よみ人しらず
君来むといひし夜毎に過ぎぬれば頼まぬ物の恋ひつつぞ経る

人麻呂
衣手に山おろし吹き寒き夜を君来まさずはひとりかも寝む