和歌と俳句

千載和歌集

前中納言匡房
夏衣花のたもとにぬぎかへて春の形見もとまらざりけり

藤原基俊
けさかふる蝉の羽衣着てみればたもとに夏はたつにぞありける

藤原実清朝臣
あかでゆく春の別れにいにしへの人や卯月といひはじめけむ

右京大夫藤原顕輔
むらむらに咲ける垣根の卯の花は木の間の月の心地こそすれ

右近大将実房
夕月夜ほのめく影も卯の花の咲けるわたりはさやけかりけり

仁和寺後入道法親王覚性
玉川と音に聞きしは卯の花を露のかざれる名にこそありけれ

藤原季通朝臣
見て過ぐる人しなければ卯の花の咲ける垣根や白川の関

賀茂政平
卯の花のよそめなりけり山里の垣根ばかりに降れる白雪

藤原敦経朝臣
卯の花の垣根とのみや思はまししづの伏屋にけぶり立たずは

藤原定通
焼きすてしふる野の小野のまくず原玉まくばかりなりにけるかな

藤原基俊
あふひ草照る日は神の心かは影さすかたにまづなびくらん

式子内親王
神山のふもとになれしあふひ草引きわかれても年ぞへにける

按察使藤原公通
ほととぎす待つはひさしき夏の夜を寝ぬ間に明けぬとたれかいひけむ

藤原道経
ふた声と聞かでややまんほととぎす待つに寝ぬ夜の数はつもりて

賀茂重保
ほととぎすしのぶるころは山彦のこたふる声もほのかにぞする

道命法師
あやしきは待つ人からかほととぎす鳴かぬにさへもぬるる袖かな

康資王母
寝覚めするたよりに聞けばほととぎすつらき人をも待つべかりけり

刑部卿藤原頼輔母
ほととぎすまたもや鳴くと待たれつつ聞く夜しもこそ寝られざりけれ

覚盛法師
待たで聞く人に問はばやほととぎすさても初音やうれしかるらん

前参議教長
尋ねても聞くべきものをほととぎす人頼めなる夜はのひと声