和歌と俳句

新古今和歌集

神祇

知るらめや今日の子の日の姫小松生ひむすゑまで栄ゆべしとは

なさけなく折る人つらしわが宿のあるじ忘れぬ梅の立ち枝を

補陀落のみなみの岸に堂たてていまぞ栄えむ北のふぢなみ

夜や寒き衣や薄きかたそぎの行きあひの間より霜や置くらむ

いかばかり年は経ぬとも住の江の松ぞふたたび生ひかはりぬる

むつまじと君はしらなみ瑞垣の久しき世より祝ひ初めてき

人知れず今や今やとちはやふる神さぶるまで君をこそ待て

道とほし程もはるかに隔たれり思ひおこせよわれも忘れじ

思ふこと身にあまるまでなる瀧のしばしよどむを何うらむらむ

われ頼む人いたづらになしはてばまた雲わけて昇るばかりぞ

鏡にもかげみたらしの水の面にうつるばかりの心とを知れ

ありきつつきつつ見れどもいさぎよき人の心をわれ忘れめや

西の海立つ白波の上にしてなに過ぐすらむかりのこの世を

大江千古
白波に玉依姫の来しことはなぎさやつひのとまりなるらむ

貫之
ひさかたの天の八重雲ふりわけて下りし君をわれぞ迎へし

三統理平
飛びかけるあまの磐舟たづねてぞ秋津島には宮はじめける

やまとかも海にあらしの西吹かばいづれの浦に御舟つながむ

貫之
置く霜に色もかはらぬ榊葉の香をやは人のとめて来つらむ

貫之
宮人の摺れるころもにゆふだすきかけて心を誰によすらむ

摂政太政大臣良経
神風や御裳裾川のそのかみに契りしことのすゑをたがふな

藤原定家朝臣
契ありて今日みや川のゆふかづら長き世までもかけて頼まむ