和歌と俳句

藤原仲実

よろづよの 春の初めの けふしより 仕へまつらむ 年にあひつつ

春来ては 岩間の氷 解くべきに 冬にも越えて 冴ゆるころかな

ももちどり 囀る春は うらうらと なれどもわが身 曇りつつのみ

あさみどり かすめる空の あけぼのを また身にしめて たれか見るらむ

雲雀あがる 如月の日に あそぶいとに みどりの空も まがひ見えけり

春されば かた矢たばさみ ともねうち わがかち弓の 数ぞ重なる

天の下 絶えずぞ君は さかゆべき 三笠の山の 神をまつれば

をとこ山 かざしの花も 春なれば をみの衣も かはるけふかな

春霞 たなびく山の 山の井に 影見るさへも あさましきかな

稲荷山 しるしの杉を 春霞 たなびきつるる 今日にもあるかな

春来れど 野辺の霞に つつまれて 花のゑまひの くちびるも見ず

くれなゐに 咲き重なれる 梅の花 しらきにやりて 何にならへむ

薄く濃く けふ咲きあへる 桃の花 ゑひをすすむる 色にぞありける

まこち吹く 花のあたりの 風下は 時ぞともなき 雪ぞ降りける

くれなゐの ふりての色の 丘躑躅 妹が真袖に あやまたれつつ

み狩する 交野のみ野を けさ見れば ひとつ松根に きぎすなくなり

つれづれを 何につけてか 慰めむ もも囀りの 鳥なかりせば

春深み さやまの池の ねぬなはの くるしげもなく かはづ鳴くなり