和歌と俳句

藤原仲実

秋立つと 伊吹の山の やまおろしの たもとすずしく 吹きいづるかな

渡し守 ふなよどみすな たなばたの 年に逢ふ夜は ただこよひのみ

みるもをし とををに咲ける が花 しをりせさすな 露のしがらみ

いさなみに いまもまだみむ をみなへし しなふの姿 あくとしもなし

風をいたみ うづらなく野の 花薄 われをまねくと 人やみるらむ

大原や 野風にしだく 刈萱の しどろにのみも 乱れけるかな

野ごとにぞ ほころびにける 藤袴 あきのきるには たへぬなりけり

はるひ見し の焼け原 いつのまに 上葉の風の そよと吹くらむ

ひとつらに こゑのきこゆる 雁がねは わが待つふみを たよりなりけり

たかさごの をのへの松は さしながら なにをしるしに 鹿のなくらむ

しらたまぞ 庭にはみてる みちしばの しのにおしなひ おける朝露

みたやもり 鳴子の縄に 手かくなり 晴れ間も見えぬ のみなかに

あだにのみ 見つつぞ過ぐる 軒ちかき 籬に咲ける 朝顔の花

逢坂の 関のすきまに ひくなるは こや望月の 鹿毛斑の駒

もろともに 見るとはなしに ゆきかへり に棹さす 舟路なりけり

待つ程の 過ぎやしぬらむ 衣打つ の音の うらみ声なる

千載集・秋
山里は さびしかりけり こがらしの ふくゆふぐれの ひぐらしのこゑ

黄金色に 八重咲くは むかしより おいせぬ秋の かざしなりけり

白露の うつしのはひや さしつらむ やしほの丘の 紅葉しにけり

ゐせきには もらぬ水だに あるものを とまらでいかで 秋のゆくらむ