和歌と俳句

新勅撰和歌集

釈教

前大僧正慈円
けふののりは わしのたかねに いでしひの かくれてのちも ひかりなりけり

前大僧正慈円
さとりゆく 雲はたかねに はれにけり のどかにてらせ あきのよのつき

前大僧正慈円
いまはうへに ひかりもあらじ もちづきと かぎるになれば ひときはのそら

前大僧正慈円
ゐるちりの つもりてたかく なるやまの おくよりいでし 月を見るかな

後法性寺入道前関白太政大臣兼実
くもりなく みがきあらはす さとりこそ まどかにすめる かがみなりけれ

藤原隆信朝臣
ありとやは かぜまつほどを たのむべき をじかなく野に 置ける白露

藤原盛方朝臣
やまふかみ まことのみちに いるひとは のりのはなをや しをりにはする

法印慶忠
のりのため 身をしたがへし やまびとに かへりて道の しるべをぞする

權大納言宗家
のりのあめに われもやぬれん むつまじき わかむらさきの くさのゆかりに

八條院高倉
身をすてて こひぬこころぞ うかりける いはにもおふる まつはあるよに

八條院高倉
あまつそら くもかよひぢ それならぬ をとめのすがた いつかまち見む

寂然法師
ちりぢりに わしのたかねを おりぞゆく みのりのはなを いへづとにして

殷富門院大輔
身をすつる ころもかけける たけのはの そよいかばかり かなしかりけん

後京極摂政前太政大臣良経
ゆめのよに 月日はかなく あけくれて またはえがたき 身をいかにせん

後京極摂政前太政大臣良経
秋の月 もちはひとよの へだてにて かつがつかげぞ のこるくまなき

源季広
月かげは いるやまのはも つらかりき たえぬひかりを 見るよしもがな

鏝也法師
かずしらぬ ちぢのはちすに すむつきを こころの水に うつしてぞみる

信生法師
ながむれば こころのそらに くもきえて むなしきあとに のこるつきかげ

寂然法師
たちはなれ こはぎがはらに なくしかは みちふみまどふ ともやこひしき

寂超法師
とことはに たのむかげなき ねをぞなく つるのはやしの そらをこひつつ