若葉揺れ詩箋水指の罫うごく
ほととぎす牧渓遠寺晩鐘図
枇杷青し細川井戸の彩かたち
新樹光うけて香炉の朝の冨士
初夏や責紐釜の肩の張り
新緑や硝子戸掻きて犬の貌
湧く水の音かき消すは蕗の雨
雨にうつ向くは遅咲き黄の牡丹
芍薬の白きも雨に伏さんとす
えごの花めぐりて園のもとの径
鷹消えて凛とうすうす梅雨の冨士
冨士を前いろよき新茶おきな飴
老鶯の朗々絶えず湖暮れず
湖茫々もとより淡き梅雨の冨士
郭公や仮寝の顔に手巾蔽ひ
脱衣室六月巨き冨士を窓
網戸に蛾とめて朝冨士雲脱がず
紫陽花や二階の不和は大事なき
熟るる枇杷一年永く短かかり
墓域浄く一蕾のこす遅つつじ
梅雨桔梗ささげみ墓に触れ申す
だぼ鯊とコップに活かす藪手毬
泰山木咲きくだり来て窓の前
紫陽花のいまの彩にも日数経ぬ