和歌と俳句

千載和歌集

侍従乳母
秋きぬと聞きつるからに我が宿の荻の葉風の吹きかはるらん

仁和寺法親王守覚
浅茅生の露けくもあるか秋来ぬと目にはさやかに見えけるものを

待賢門院堀河
秋の来るけしきの森の下風に立ちそふものはあられなりけり

皇太后宮大夫俊成
やへむぐらさしこもりにし蓬生にいかでか秋の分けて来つらん

寂然法師
秋は来ぬ年もなかばに過ぎぬとや荻吹く風のおどろかすらん

よみ人しらず
木の葉だに色づくほどはあるものを秋風吹けば散る涙かな

賀茂重政
神山の松吹く風もけふよりは色は変らで音ぞ身にしむ

大蔵卿源行宗
物ごとに秋のけしきはしるけれどまづ身にしむは荻のうは風

源俊頼朝臣
秋風や涙もよほすつまならん音づれしより袖のかわかぬ

摂政前右大臣兼実
七夕の心のうちやいかならん待ちこしけふの夕暮の空

大納言藤原隆季
七夕のあまつひれ吹く秋風に八十の船津をみ舟出づらし

二条太皇太后宮肥後
七夕の天の羽衣かさねてもあかぬ契りやなほ結ぶらむ

前斎院河内
恋ひ恋ひてこよひばかりや七夕の枕に塵のつもらざるらむ

源俊頼朝臣
七夕の天の河原の岩枕かはしもはてず明けぬこの夜は

崇徳院御製
七夕に花染め衣ぬぎかせばあかつき露のかへすなりけり

土御門右大臣源師房
天の河心をくみて思ふにも袖こそ濡るれあかつきの空

大納言源師頼
秋来れば思ひみだるるかるかやのした葉や人の心なるらん

延久第三親王家甲斐
おしなべて草葉のうへを吹く風にまづした折るる野邊のかるかや

藤原道経
ふみしだき朝行く鹿や過ぎつらんしどろに見ゆる野邊のかるかや

法印静賢
秋来ぬと風もつげてし山里になほほのめかす花すすきかな