和歌と俳句

新古今和歌集

恋二

摂政太政大臣良経
草ふかき夏野わけ行くさを鹿の音をこそ立てね露ぞこぼるる

太宰大貮重家
後の世をなげく涙といひなしてしぼりやせまし墨染のそで

よみ人しらず
たまづさの通ふばかりに慰めて後の世までのうらみのこすな

よみ人しらず
ためしあればながめはそれと知りながら覚束なきは心なりけり

返し 前大納言隆房
いはぬより心や行きてしるべするながむる方を人の問ふまで

左衛門督通光
ながめわびそれとはなしにものぞ思ふ雲のはたての夕暮の空

皇太后宮大夫俊成
思ひあまりそなたの空をながむれば霞を分けて春雨ぞ降る

摂政太政大臣良経
山がつの麻のさ衣さをあらみあはで月日やすぎ葺けるいほ

藤原忠定
思へどもいはで月日はすぎの門さすがにいかが忍び果つべき

皇太后宮大夫俊成
逢ふことはかた野の里のささの庵しのに露散る夜半の床かな

皇太后宮大夫俊成
散らすなよ篠の葉草のかりにても露かかるべき袖のうへかは

藤原元真
白玉か露かと問はむ人もがなものおもふ袖をさして答へむ

藤原義孝
いつまでの命も知らぬ世の中につらき歎きのやまずもあるかな

大炊御門右大臣公能
わが恋はちぎの片そぎかたくのみ行きあはで年の積りぬるかな

藤原基輔朝臣
いつとなく鹽焼く海士のとまびさし久しくなりぬ逢はぬおもひは

藤原秀能
藻鹽焼くあまの磯屋のゆふけぶり立つ名もしるくおもひたえなで

藤原定家朝臣
須磨の蜑の袖に吹きこす鹽風のなるとはすれど手にもたまらず

寂蓮法師
ありとても逢はぬためしの名取川朽ちだにはてね瀬々の埋もれ木

摂政太政大臣良経
歎かずよいまはたおなじ名取川瀬々の埋もれ木朽ちはてぬとも

二條院讃岐
なみだ川たぎつ心のはやき瀬をしがらみかけてせく袖ぞなき