和歌と俳句

源頼政

十一 十二

うとからぬ 人には告げじ こふといはば 思ひ顔にて いさめもぞする

散らさじと せめても思ふ たまづさは 我つかひにて 我ぞ持てゆく

たまづさに わがひき墨の 違ひせば 見けりとみても なぐさめてまし

鴨のゐる いはねの池の うすこほり むらむらなれや 解けみ解けずみ

妹と我が おなじこのねの 鳥ならば 逢はぬ嘆きに なきすゑてまし

言しげき 大宮人を 待ち待ちて 逢ふ程もなく 明くるしののめ

憂き人の 上をばえこそ 聞き果てね またとふたびに ねのみなかれて

くれなゐの 涙に染まる 恋衣 かへせば袖ぞ うらみなりける

いづこぞや 妹がたまづさ 隠しおきて おぼえぬ程に 老いぼれにけり

つれなくは 強ひてな云ひそ なれにわれ 思ふ心は 早うつしにき

その心 道に逢ふらし 我を君 あひ思はずと 思ひおこせば

なき名だに 立たむと思ふ 世の中の 人の偽り せぬさへぞ憂き

ひとり寝の 床は冴ゆれど 妹がすむ そなたの風は 吹くかとぞ思ふ

さればよな わが身の憂さに かねてより 思ひしことぞ 人の辛さは

恋ひ死なむ 後だにせめて ありしをり 逢はでといはむ 言の葉もがな

くらきよも ややおこすひを 中に置きて 声のみしつる 妹ぞ見えぬる

逢ふことは なほもかたきの きりえねば 言の葉のよき 何にかはせむ

思ひきや にひたまくらを 厭ひしに おなじ身ながら こひむものとは

恋ひせずと あらがひはてむ しばしだに 落つる涙よ 心あらなむ

恋ひしさは とまりも知らで ゆく舟の ゆにかくものは 涙なりけり