和歌と俳句

前田普羅

新涼や豆腐驚く唐辛

慌しく大漁過ぎし秋日かな

膝長う座れる人や十三夜

いづこよりのさし居る葎哉

の人動く川尻の家居かな

山人のくしやみやとどく秋の雲

露乾かで山茶屋ありぬ十一時

有る程の衣をかけたり秋山家

秋山に騒ぐ生徒や力餅

温泉にとめし眼を大切や秋の山

さざめきて秋水落つる山家かな

秋出水乾かんとして花赤し

秋出水高く残りし鏡かな

太鼓懸くれば秋燕軒にあらざりき

虫なくや我れと湯を呑む影法師

落ち落ちて鮎は木の葉となりにけり

切るや唇荒れて峯高し

桔梗や一群過ぎし手長蝦

山寺の局造りや鳳仙花

人の如く鶏頭立てり二三本

しみじみと日を吸ふの静かな

花更へて本積みかへて夜寒かな

雲いろいろ彩る二百十日かな

つぎつぎの運動会や秋の行く

行く秋や隣の窓の下を掃く

大空に蜘蛛のかかれる月夜哉

白々と縁にさし来ぬ後の月

枯れ松の頂白き月夜かな

照るや雲のかゝれる四方の山

牛嶽の雲吐きやまぬ月夜哉

芋の葉の月に面を傾けぬ

能登人の四五人まじる月見かな

秋風や片側ぬるる神の松

登校や流るるに逆らひて

秋霧のしづく落して晴れにけり

秋雨や敷居の上の御燈料

秋雨や葛這ひ出でし神の庭

大露に野の神ぬれて在しけり

我が児より大いなる犬露野行く

東京の汽車来て嬉し稲の露

落ち合ひて澄まんとするや秋の水

戸一枚明けて子規忌の出入り哉

へちま忌や其月老人庵を出ず

ひしひしと毬栗さしぬ施餓鬼棚

月代に消え行く仕掛花火かな