和歌と俳句

上村占魚

1 2 3 4 5 6 7 8 9

初がらす一筋の川東より

落葉して岩の秀にある夕日かな

朝ばかり日のさす寺の銀杏散る

少しだにみだれも見せず雁渡る

冬枯の町に藁屋の二三軒

河豚の宿女ばかりに迎へられ

月すでに窓に廻りぬ冬木立

かきあてゝ埋火三つ寄せにけり

朝の日の障子にとゞく枕かな

弥太郎忌朝から山の雪催ひ

少年の日の友と寝る蒲団かな

おもひやめて足のばしたる蒲団かな

舞ふや赤い鳥居を幾つ抜け

風に解け日にとけ雪の薄にごり

舞ふの積むにはあらず昼の鐘

故しらぬ別れとなりぬ冬薔薇

夜に入れば笹にるゝ音ばかり

水涸れし石に落ちつく鳥のあり

凍死の躯ちひさし籠の鳥

雪沓に雪踏めば鳴るうれしさよ

冬うらゝ眼に入るものゝ皆うごく

昨日別れし人のおもはる霜夜かな

蓮池のみるかげもなく氷雨ふる

草青む川べりの土踏みこぼす

ひとむらの草の芽うすき光かな

芽柳の水に綾ある日となりぬ

笹鳴くや石にいろなき野の夕日

戸をくれば襖の奥のかな

桜草卓上のベルかろく打つ

苗床にもたげそろひし双葉かな

利休忌や赤い花ある寛永寺

柳鮠土橋の下の暮色かな

藁ぬきし皿の目刺の目はほぐれ

春めくや赤らひく日の西の島

花むしろ昼よりおちし天気かな

暖かや汀にのびし草の蔓

ふるさとや粗にして甘き草の餅

菜の花や薪買ひ舟の上り来る

春昼や竹の穂かしらながく垂れ

ゆるされて花にいとまの小半日

春暁にたゆたふ花のあるばかり

雨しとゞ山吹くづれよりかゝる

濃山吹廻りにぶりし水車

春の風邪気まま我がまゝ云ひ疲れ

咳やみて春宵さらに更くるのみ

看護婦にたばかられたる春夜かな

白蓮の隈どりのごと月のかげ

木の芽和この頃朝の食すゝむ

雲雀鳴く病のふしどあげしより

葉ざくらの日箭眼まぐるし坂に佇つ