和歌と俳句

上村占魚

1 2 3 4 5 6 7 8 9

囀の高音となりてしゝま来る

に白墨の手をやすめをり

日に酔へる我にますますたんぽゝ

つばめきて青空たかき軒端かな

蝌蚪の池蒼空すこしうつしをり

窓あけて織る日となりぬ来る

花すぎて花の冷えある昨日けふ

つばくらに水のやうなる朝来たる

山みつゝに眼うつしたり

朝ひとゝき園には虻もよせしめず

子雀に学校の屋根まだ暮れず

酒よろしさやゑんどうの味も好し

卯の花にねむりの浅き旅をゆく

炎天の野に近くとぶ鴉かな

夕立の来るかと思ひまたゝくま

さくさくと麦を刈るなり運ぶなり

谷口の家二三軒の宿

瀬に立てる鮎掛け二人棒のごと

月のいろしての斑のひとところ

風鈴のそれからそれと鳴ることよ

龍之介も歴史の人や水打つ

万葉の歌の香具山天の川

秋の夜の海底のごと暗かりき

廟の扉のとざされ秋の灯は一つ

「おかあさん」と鳴く鳥かなし十三夜

月に透く竹にふるればひやゝけき

秋晴妙義は襞を近くたゝみ

小春日の池を翡翠のあざやかに

一塵もなき冬空に日を満たし

山茶花に暫しの西日とどめをり

真夜中のごとく燈して枯木宿

大霜やかゞやく朝日まろからず

鳥だにも来ぬ夕暮をむかご落つ

よぢれゐて水仙の葉の美しく

雪山をまぢかに見つゝ通勤す

家籠る風邪の教師に電話くる

妙義には日あり浅間は雪に暮れ

年惜しむその日の空の曇るごと

書初や旅人が詠める酒の歌

こぼれ梅まさかも貝のごとく白

学校やもの読める声春の雨

春暁をゆめ見て我をおもふとか

日脚のぶ雪ある山になき山に

春月のまろくはなくてうるみたる

笹むらや葉一枚づつ春日濃し

春冷ゆるむなしく別れ来し夜は

春空に雪まだとけずくに境

猫の子の人に知られてもらはれし

子猫の名われに教へて呼びにけり

黄水仙雨にしなひて向きむきに