和歌と俳句

渡邊水巴

1 2 3 4 5 6

天城越え褪せつつつづきけり

雉子啼くや卯つ木枯萱雲も見つ

天城嶺の雨気に巻きあふかな

高嶺つつむ雲の中こそ若葉なれ

渓若葉水裂く声は鶺鴒ぞ

蝦夷近き雨雲渡る早苗かな

渓流の音に雨添ふ田植かな

橡咲くや霧わたる音の原始林

マツチ擦れば焔うるはし閑古鳥

密林や少し明らみ橡の花

水音の中に句を書く新樹かな

新緑やたましひぬれて魚あさる

さみだれや襦袢をしぼる岩魚捕り

昼餉すやさくらは無くも楢の花

五月雨や蕗浸しある山の

十和田湖や幣の花かもななかまど

社参せぬ身に降りまされ五月雨

別るるや炭火なほ燃え閑古鳥

南海の藍うち晴れて野菊咲く

末枯や怒涛あびしか梧桐林

秋の暮花摘んで遍路足早な

紺の夜を朱の月いでぬ毘沙姑巌

月の餅搗くや鶏頭真ツ赤なる

西方に浄土の富士や秋の暮

月光にぶつかつて行く山路かな

がちやがちやや月光掬ふ芝の上

雁行のととのひし天の寒さかな

門松のたちそめし町や雁渡る

雁行に雲荒れもなし年の暮

雁過ぎて水仙に水さしにけり

笹鳴を覗く子と待つ雑煮かな

獅子舞や寒気煽つて耳震ふ

輪飾の歯朶青うして選句かな

ほんの少し家賃下りぬ蜆汁

汁粉できて竹の淡雪凍りけり

行春やうしろ向けても京人形

一斉に牡丹散りけり十三片

一つ籠になきがら照らす かな

いねし子に電車ひびくや魂祭

送り火や蒸し暑き夜を去りたまふ

鶴すぎしさざ波雲や葡萄吸ふ

夕映に何の水輪や冬紅葉

さわやかな耳あぶる朝の火桶かな

水仙の束とくや花ふるへつつ

箸にかけて山葵匂はし雪の暮

湯豆腐や輪飾残る薄みどり

並び寝の子と手つないで雪夜かな

炭斗や病む児にひびく蓋の音