和歌と俳句

新古今和歌集

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

>俊成女
吹きまよふ雲ゐをわたる初雁のつばさにならす四方の秋風

家隆
秋風の袖に吹きまく峯の雲をつばさにかけても鳴くなり

後鳥羽院宮内卿
霜をまつ籬の菊のよひの間に置きまよふいろは山の端の月

花園左大臣室
九重にうつろひぬともしら菊のもとのまがきをおもひわするな

権中納言定頼
今よりはまた咲く花もなきものをいたくな置きそ菊の上の露

中務卿具平親王
秋風にしをるる野辺の花よりも虫の音いたくかれにけるかな

大江嘉言
寝覚めする袖さへさむく秋の夜のあらし吹くなり松虫のこゑ

前大僧正慈円
秋を経てあはれも露もふかくさの里とふものはなりけり

左衛門督通光
いり日さすふもとの尾花うちなびきたが秋風に鶉なくらむ

俊成女
あだに散る露のまくらに臥しわびてなくなり床の山かぜ

俊成女
とふ人もあらし吹きそふ秋は来て木の葉にうづむ宿の道しば

俊成女
色かはる露をば袖に置き迷ひうらがれてゆく野辺の秋かな

後鳥羽院御歌
秋ふけぬ鳴けや霜夜のきりぎりすやや影さむしよもぎふの月

摂政太政大臣良経
きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろに衣かたしきひとりかも寝む

春宮権大夫公継
寝覚めする長月の夜の床さむみ今朝吹く風に霜や置くらむ

前大僧正慈円
秋ふかき淡路の島のありあけにかたぶく月をおくる浦かぜ

前大僧正慈円
長月もいくありあけになりぬらむ浅茅の月のいとどさびゆく

寂蓮法師
鵲の雲のかけはし秋暮れて夜半には霜や冴えわたるらむ

中務卿具平親王
いつのまに紅葉しぬらむ山ざくら昨日か花の散るを惜しみし

高倉院御歌
うす霧のたちまふ山のもみぢ葉はさやかならねどそれとみえけり

八條院高倉
神なびのみむろのこずゑいかならむなべての山も時雨するころ

後鳥羽院御歌
鈴鹿川ふかき木の葉に日かず経て山田の原の時雨をぞ聞く