和歌と俳句

続後撰和歌集

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

和泉式部
あふことは さらにもいはず 命さへ ただこのたびや かぎりなるらむ

清少納言
われながら わが心をも しらずして またあひみしと ちかひけるかな

平忠盛朝臣
逢坂の 関こえてこそ なかなかに ゆふつげ鳥の ねはなかれけれ

藤原伊光
何せむに ふみはしめけむ 東路や こえてくるしき あふさかの関

藤原時朝
東路は また逢坂を へだつとも かよふ心に 関守はゐし

藻壁門院但馬
思はずよ こえてくやしき あふさかの せきとめがたき 涙なれとは

西行法師
から衣 たちはなれにし ままならは かさねてものは 思はざらまし

前中納言定家
いかがせむ ありしわかれを かぎりにて このよながらの こころかはらは

和泉式部
をしむらむ 人の命は ありもせよ まつにもたへぬ 身こそなからめ

光孝院御製
跡たえて 恋ひしき時は つれづれと おもかげにこそ はなれざりけれ

亭子院にたてまつりける 監命婦
あはれてふ 人もやあると 武蔵野の 草とだにこそ なるべかりけれ

亭子院御製
かけてだに 頼まれぬかな やまがつの 花になずらふ わが身ならねば

式部卿敦慶親王家大和
人しれぬ 心のうちに もゆる火は 煙はたたで くゆりこそすれ

返し 清慎公実頼
富士のねの たえぬ煙も あるものを くゆるはつらき 心なりけり

業平朝臣
おもはずば ありもすらめど 言の葉の をりふしごとに たのまるるかな

権中納言敦忠
さりともと 思ふ心に なぐさみて 今日まで世にも いける命か

太宰権帥為経
しきたへの 床のやまかぜ あやにくに ひとりぬる夜は ふきまさるなり

藤原行家朝臣
生駒山 峰に朝ゐる 白雲の へだつる中は 遠ざかりつつ

後鳥羽院下野
おくやまの ひかげのかづら かけてなど おもはぬ人に みだれそめけむ

右近大将公相
はかなくも おもひなぐさむ 心かな おなじ世にふる たのみばかりに

藤原為継朝臣
あはれまた いかなるよよの むくひにて うきにつけても 人をこふらむ

小弁
かばかりも いかならむ世の 雲間にか または見るべき 秋の夜の月