和歌と俳句

曽禰好忠

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

詞花集・冬
なに事もゆきて祈らむと思ひしを神無月にもなりにけるかな

時雨つつ人めまれなるわが宿を木の葉の音もたれぞと思

煙絶へものさびしかる家の庭人こそ見えね冬は来にけり

野飼せし小笹が原も枯れにけりいまはわが駒草につけてん

詞花集・秋
草枯れの冬まで置けと露霜の置きてのこせる白菊の花

しぐれればまづぞ悲しき我宿のねやの板間のあふ夜なければ

白露のこほらば玉と手に取りて貫かぬまでにも置きて見ましを

かまびすくすだしき蟲も声やみていまは嵐の音ぞはげしき

風寒み妻恋ふなりし鹿の音をなどわが上と思はざりけん

新勅撰集
露ばかり袖だにぬれず神無月紅葉は雨と降りに降れども

吹き散らす冬のあらしぞうらめしき木の葉を衣と頼む山人

人づてに寒しと聞きし風の音をわがうたた寝に聞きならしつる

ひとり寝る風の寒さに神無月しぐれふりにし妹ぞ恋しき

詞花集・冬
外山なる柴の立ち枝に吹く風の音聞く時ぞはものうき

三室山木の葉散りにしあしたよりあばらに見ゆるよもの玉垣

川上や笠置の岩屋けを寒み苔を莚と馴らすうばそく

ねらひする冬の猟人待ちかねてをのが心と寒きめぞみる

故郷の道は草葉も枯れにけりことでし人はたわれすらしも

岩戸山よにあけがたき冬の夜の天の関守たれか据ゑけん

夏衣ありしながらに冬の夜のさなとし寝なば寒からんやぞ

冬来れば下り立つ人もなかりけりありしにまさる水の上の綾

柴たきていほりに煙立ちみちて晴れずもの思冬の山里

新古今集
草の上にここら玉ゐし白露を下葉の霜とむすぶかな

寒からで寝ざめずしあらば冬の夜の我待つ人は来ずはそをなど

乱れつつ絶えなば悲し冬の夜のわがひとり寝る玉の緒弱み

金葉集・冬
藤生野に柴刈る民の手もたゆくつかねもやらず風の寒さに

寒しとて道はやすらふ程こそあれ妹がりとだに思ひ立ちなば

住む閨も木の葉隠れにせしわざも冬来てのちぞあらはれにける

蘆の葉の散りにし日より難波江に通ふしなさをしして見えつつ

かささぎのちがふる橋の間遠にてへだつるなかに霜や置くらん