和歌と俳句

菜の花

菜の花やはつとあかるき町はつれ 子規

菜の花の中に道あり一軒家 子規

菜の花の野末に低し天王寺 子規

ふらふらと行けば菜の花はや見ゆる 子規

菜の花の中に小川のうねりかな 漱石

島原や片側町の菜種咲く 虚子

菜の花の四角に咲きぬ麦の中 子規

菜の花の中に川あり渡し舟 子規

菜の花の中に三条四条かな 子規

菜の花に汐さし上る小川かな 碧梧桐

菜の花や門前の小僧経を読む 漱石

菜の花を通り抜ければ城下かな 漱石

窓低し菜の花明り夕曇り 漱石

菜の花にねり塀長き御寺かな 虚子

菜の花や化されてゐる女の子 虚子

菜の花の中へ大きな入日かな 漱石

菜の花の遥かに黄なり筑後川 漱石

菜種咲く小島を抱いて浅き川 漱石

菜の花の隣もありて竹の垣 漱石

新しき電信材や菜たね道 放哉

菜の花が岬をなすや琵琶の湖 水巴

利玄
二人には春雨小傘ちひさくてたもとぬれけり菜の花のみち

利玄
菜の花の黄色小雨にとけあひてほのににじめる昼のあかるみ

叡山を下るや花菜見えそむる 虚子

晶子
遠つあふみ大河ながるる国なかば菜の花さきぬ富士をあなたに

晶子
住の江や和泉の街の七まちの鍛冶の音きく菜の花の路

菜の花や和蘭屋敷城山に 碧梧桐

菜の花や五十三次ひとり旅 蛇笏

海明りして菜の花に行く夜かな 碧梧桐

花菜ほのぼの香を吐いて白みそめし風 山頭火

晶子
十歳のわれ狐のまねし膝つきぬばらばらと咲く菜の花の畑

晶子
西京の黒谷の寺その前の麦生まじりの菜の花の畑

牧水
地あをく光り入りたる真昼の家菜の花はわれに匂ひ来るかも

陽のしたたりに山襞の花菜むせぶ香や 山頭火

牧水
ひとかたまり菜の花咲けり春の日のひかり隈なき砂畑の隅に

長き塀にそひつつ花菜田へいでたり 山頭火

古里人に逆つて我よ菜の花 碧梧桐

忘れたいことの又たあたふたと菜の花がさく 碧梧桐

菜の花の暮るるや人を待ち得たり 汀女

菜の花にしぶきて月の小雨かな 泊雲

菜の花や橋桁舐めて水明り 花蓑

菜の花は雨によごれぬ育ちかな 龍之介

菜の花を活けた机おしやつて子を抱きとる 碧梧桐

菜の花に風呂焚く壬生の踊衆 月二郎