和歌と俳句

藤原良経

花月百首

新勅撰集
むかし誰かかる櫻の種をうゑて吉野を春の山となしけむ

谷川の打ちいづる波に見し花の峰のこずゑになりにけるかな

尋ねてぞ花としりぬる初瀬山かすみのおくに見えし白雲

花なれや山のたかねの雲井より春のみ落とす滝の白糸

立田山をりをり見する錦かな紅葉し峰に花さきにけり

葛城の峰の白雲かをるなり高間の山の花さかりかも

比良の山はあふみのうみの近ければ波と花との見ゆるなるべし

さらにまた麓の波もかをるなり花の香おろす志賀の山

秋はまた鹿の音つげし高砂の尾上の程に櫻ひとむら

明けわたる外山のこずゑほのぼのと霞ぞかをる宇治の春風

世の中に櫻にさける花なくば春てふころもさもあらばあれ

ここのへの花のさかりになりぬれば雲ぞくもゐのしるしなりける

たちよれば御階の櫻さかりなり幾世の春のみゆきなるらむ

わがやどを花にまかせてこのごろは頼めぬひとの下またれつつ

ながめくらす宿の櫻の花盛り庭のこかげに旅寝をぞする

誰となく待たるる人を誘へかし宿の櫻を過づる春風

都人いかなる宿をたづぬらむ主ゆゑ花は匂ふものかは

けふ来ずは庭にやあとの厭はれむ訪へかし人の花の盛りを

まどのうちにときとき花のかをりきて庭のこずゑに風すさぶなり

なにとなく春のこころに誘はれぬ今日しらかはの花のもとまで