和歌と俳句

西行

千載集・雑歌
花にそむ 心のいかで 殘りけむ 捨てはててきと 思ふわが身に

ねがはくは 花の下にて 春死なん そのきさらぎのもち月の頃

千載集・雑歌
佛には の花を たてまつれ わが後の世を 人とぶらはば

何とかや 世にありがたき 名をえたる 花もさくらに まさりしもせじ

山ざくら 霞の衣 あつくきて この春だにも 風つつまなむ

思ひやる 高嶺の雲の 花ならば 散らぬ七日は 晴れじとぞ思ふ

のどかなれ 心をさらに つくしつつ 花ゆゑにこそ 春は待ちしか

風越の 峰の続きに 咲く花は いつ盛りとも なくや散りなん

習ひありて 風さそふとも 山ざくら 尋ぬるわれを 待ちつけて散れ

裾野焼く 烟ぞ春は 吉野山 花をへだつる かすみなりける

今よりは 花見ん人に 伝へおかん 世を遁れつつ 山に住まへと

花見にと むれつつ人の 来るのみぞ あたらさくらの 咎にはありける

花も散り 人も来ざらん 折はまた 山のかひにて のどかなるべし

年を経て おなじ梢に 匂へども 花こそ人に 飽かれざりけれ

雲にまがふ 花の下にて ながむれば おぼろに月は 見ゆるなりけり

花の色や 聲に染むらむ 鶯の なく音ことなる 春のあけぼの

おのづから 花なき年の 春もあらば 何につけてか 日をくらさまし

思ひ出でに 何をかせまし この春の 花待ちつけぬ わが身なりせば

分きて見ん 老い木は花も あはれなり いまいくたびか 春に逢ふべき

木のもとは 見る人しげし 櫻花 よそにながめて 我は惜しまむ

吉野山 ほき路づたひに 尋ね入りて 花みし春は ひと昔かも

ながむるに 花の名立ての 身ならずは この里にてや 春をくらさん

待ち来つる 八上のさくら 咲きにけり 荒くおろすな 三栖の山風

ながむてふ 数に入るべき 身なりせば 君が宿にて 春は経ぬべし

いにしへを しのぶる雨と たれか見ん 花もその世の 友しなければ