和歌と俳句

藤原良経

里わかず ながめし秋の 月よりも みやまの花の ひとしをるらむ

あしのやの 灘のしほやき いとまあれや いそやまざくら かざすあま人

ふるきあとぞ 霞みはてぬる 高円の 尾上の宮の 春のあけぼの

はつせやま 花に憂きよや 残すらむ 庵あはれなる 春のこのもと

みやこには 弥生の空の 花ざかり しるやみやまは まだ雪のちる

しらざりつ けふここのへの 花を見て なほしらゆきの ふかき山とは

見せばやな 志賀の唐崎 ふもとなる ながらの山の 春のけしきを

わかおもふ 心やゆきて かすむらむ 志賀のあたりの 春のけしきに

風の音は のどけけれども 日数へて 花やくもゐの 雪と降るらむ

この春は 君をまちける 花なれば 散らで日数を ふるとしらずや

みやびとの かざすくもゐの さくら花 このひとえだは 君がためとて

ふるさとの 春をわすれぬ 八重桜 これやみし世に かはらざるらむ

八重桜 をりしる人の なかりせば みし世の春に いかであはまし

法の水 やそ宇治川に せきとめて 花とゝもにや 春をまちけむ

春ごとの 花のちきりに なれなれて 風よりかれむ 頃をしぞおもふ

ふもとゆく 船路は花に なりはてて なみになみそふ やまおろしの風

あたらよの かすみゆくさへ をしきかな 花と月との あけがたの山

千載集・春
桜さく 比良の山風 ふくままに 花になりゆく 志賀の浦波

はれくもり 峯さだまらぬ 白雲は 風にあまきる さくらなりけり

みやまぢや 散り敷く花を 踏まじとて 松の下ゆく 谷のいははし

ちりかかる さくらを風の ふきよせて 古き波たつ かつまたの池

時しもあれ われこたへよと よぶこ鳥 かたぶく月の 西のくもゐに

山里の 人もこずゑに 春暮れて 茅がすゑに 花はうつりぬ

古巣うづむ くものあるじと なりぬらむ なれしみやこを いづる

おどろかす 入相の鐘に ながむれば けふまでかすむ を泊瀬の山