和歌と俳句

正岡子規

中天に並ぶ岩ありの奥

清水の屋根あらはれぬの中

護摩堂にさしこむ秋の日あし哉

社壇百級秋の空へと上る人

戸口迄送つて出れば星月夜

門を出て十歩に秋の海広し

那古寺の椽の下より秋の海

道尽きて雲起りけり秋の山

秋の山御幸寺と申し天狗住む

秋の山松鬱として常信寺

山陰や日あしもささず秋の水

底見えて魚見えて秋の水深し

鹿聞いて淋しき奈良の宿屋哉

ともし火や鹿鳴くあとの神の杜

朝鳥の来ればうれしき日和哉

赤蜻蜒飛ぶや平家のちりぢりに

啼きながら蟻にひかるる秋の蝉

我に落ちて淋しき桐の一葉かな

駄菓子売る村の小店の木槿かな

道ばたの木槿にたまるほこり哉

木槿咲く塀や昔の武家屋敷

木槿垣草鞋ばかりの小店哉

露なくて色のさめたる芙蓉

松が根になまめきたてる芙蓉

通天の下に火を焚く紅葉かな

鶏遊ぶ銀杏の下の落葉かな

かせを干す紺屋の柳散りにけり

古塚や恋のさめたる柳散る

川崎や梨を喰ひ居る旅の人

芋の露硯の海に湛へけり

仏壇の柑子を落す鼠哉

鍋蓋にはぢく木の実や流し元

二つ三つ木の実の落つる音淋し

渋柿やあら壁つづく奈良の町

渋柿や古寺多き奈良の町

ばかり並べし須磨の小店哉

温泉の町を取り巻くの小山哉

くへば鐘が鳴るなり法隆寺

一本に子供あつまる榎の実かな

葛の葉の吹きしづまりて葛の花

きぬぎぬやいまだ綻びず

の蔦にとりつく山家哉

麓から寺まで萩の花五町

僧もなし山門閉ぢて萩の花

裾山や小松が中の女郎花

蘆の穂に汐さし上る小川かな

草の花少しありけば道後なり

がさがさと猫の上りし芭蕉

芭蕉破れて繕ふべくもあらぬ哉

女こびて秋海棠になに思ふ

桔梗活けてしばらく仮の書斎哉

竹籠に紫苑活けたり軸は誰

道の辺や荊がくれに野菊咲く