金葉集・雑
昔見しあるじ顔にて梅が枝の花だに我に物がたりせよ
詞花集・恋
浅茅生にけさおく露のさむけくにかれにし人のなぞや恋しき
千載集・春
ふるさとは花こそいとどしのばるれ散りぬるのちはとふ人もなし
千載集・夏
風に散る花たちばなに袖しめてわが思ふ妹が手枕にせん
千載集・秋
宮城野の萩やをじかのつまならん花咲きしより声の色なる
千載集・秋
山の端にますみの鏡掛けたりと見ゆるは月の出づるなりけり
千載集・秋
今朝見ればさながら霜をいただきておきなさぶゆく白菊の花
千載集・秋
秋にあへずさこそは葛の色づかめあなうらめしの風のけしきや
千載集・冬
楸生ふる小野の浅茅におく霜の白きを見れば夜やふけぬらん
千載集・冬
霜さえて枯れゆく小野の岡べなる楢の広葉にしぐれ降るなり
千載集・羇旅
あたら夜を伊勢の浜荻折りしきて妹恋ひしらに見つる月かな
千載集・哀傷
思ひやれむなしきとこをうちはらひむかしをしのぶ袖のしづくを
千載集・恋
みごもりにいはで古屋の忍ぶ草しのぶとだにも知らせてしがな
千載集・恋
木の間よりひれ振る袖をよそに見ていかがはすべき松浦さよ姫
千載集・恋
人ごころなにを頼みて水無瀬川せきの古くひ朽ちはてぬらん
千載集・雑歌・小倉百人一首
契りおきしさせもが露を命にてあはれことしの秋もいぬめり
千載集・雑歌
秋はつる枯野の虫の声絶えばありやなしやを人の問へかし
千載集・雑歌 俳諧歌
笛竹のあなあさましの世の中やありしやふしの限りなるらん
新古今集・夏
玉がしは茂りにけりなさみだれに葉守の神のしめはふるまで
新古今集・秋
高圓の野路のしの原末さわぎそそや木がらし今日吹きぬなり
新古今集・秋
庭のおもにしげる蓬にことよせて心のままに置ける露かな
新古今集・冬
降る雪にまことに篠屋いかならむ今日は都にあとだにもなし
新古今集・離別
帰り来むほど思ふにも武隈のまつわが身こそいたく老いぬれ
新古今集・恋
ゆか近しあなかま夜半のきりぎりす夢にも人の見えもこそすれ
新勅撰集・春
みよしのの 山井のつらら むすべばや はなのしたひも おそくとくらん
新勅撰集・春
やまざくら そでににほひや うつるとて はなのしづくに たちぞぬれぬる
新勅撰集・恋
かつみれど 猶ぞこひしき わぎもこが ゆつのつまぐし いかがささまし
続後撰集・春
春の日の うららに照す かきねには 友まつ雪ぞ きえがてにする
続後撰集・春
春風は 吹きなみだりそ わぎもこが かづらにすてふ 青柳の糸
続後撰集・春
たのめども いでや桜の 花心 さそふ風あらば 散りもこそすれ
続後撰集・秋
荻の葉に 玉ぬきちらす 朝露を さながらけたて みるよしもかな
続後撰集・秋
ふきちらす 峰の嵐ぞ うらめしき まだ秋はてぬ あたら木の葉を
続後撰集・恋
波よする 磯辺のあしの をれふして 人のうきには ねぞなかれける
続後撰集・雑歌
吉野川 空やむらさめ ふりぬらん 岩間に滝つ 音とよむなり
続後撰集・雑歌
あしねはふ うきをわたると せし程に やがてふかくも 沈みぬるかな
続後撰集・雑歌
年をへて 歎くなげきの 茂りあひて わが身老その 杜となりぬる