大風の俄かに起る幟かな
竹植ゑて朋有り遠方より来る
何なりと草さしくべる蚊遣哉
蚊帳の中に書燈かすかに見ゆる哉
馬で行け和田塩尻の五月雨
海原や夕立さわぐ蜑小舟
家あるまで夏野六里と聞えけり
絶えず人いこふ夏野の石一つ
夏山や雲湧いて石横はる
板塀にそふて飛び行く 蛍哉
蛍飛ぶ中を夜舟のともし哉
大風のあとを蚊の出る山家哉
天窓の若葉日のさすうがひ哉
夏木立故郷近くなりにけり
木下闇電信の柱あたらしき
若楓軒のともしのうつり哉
人も無し牡丹活けたる大坐敷
舟つけて裏門入れば牡丹哉
藻の花の上に乗り込む田舟哉
昼中の堂静かなり蓮の花
夕顔や随身誰をかいまみる
夏草や大石見ゆるところどころ
横雲に夏の夜あける入江哉
短夜のともし火残る御堂哉
短夜や一寸のびる桐の苗
明け易き頃を鼾のいそがしき
短夜の足跡許りぞ残りける
六月を綺麗な風の吹くことよ
水無月の須磨の緑を御らんぜよ
昼中の白雲涼し中禅寺
涼しさや松這ひ上る雨の蟹
涼しさや波打つ際の藻汐草
すずしさや須磨の夕波横うねり
涼しさや石燈籠の穴も海
炎天や蟻這ひ上る人の足
ほろほろと朝雨こぼす土用哉
更衣少し寒うて気あひよき
行列の葵の橋にかかりけり
くらべ馬おくれし一騎あはれなり
風呂の隅に菖蒲かたよせる女哉
あはれさは粽に露もなかりけり
幟暮れて五日の月の静かなり
朝嵐隣の幟立てにけり
山里に雲吹きはらふ幟かな
人の妻の菖蒲葺くとて楷子哉